【製品紹介】持ち歩けるクルマ WALKCAR

ども、新しいモノには目がない男イリゴマです。

今回は全く新しい移動手段「WALKCAR(ウォーカー)」の紹介です。

コンセプトは「持ち歩けるクルマ」

なんとノートパソコンサイズの乗り物なんです。

無駄がそぎ落とされ、必要最小限に絞られたボディー。

SF映画に出てきそうな近未来感に溢れています。

メ、メチャクチャ欲しい…!

というわけで…

まずはWALKCARがどういうものなのかの紹介と、良さそうな点、気になる点、使い心地や購入方法、使い道なんかについても紹介したいと思います。

WALKCAR(ウォーカー)とは

WALKCARは「持ち歩けるクルマ」をコンセプトに作られた世界最小の乗り物です。

見た目や使い方的にはスケボーに近く、車輪のついた板の上に乗って使います。

(見た目については WALKCAR(公式ページ) を見てもらうのが早いかと思います。)

大きさはスケボーよりも小さく、13inchのノートPCと同じくらいの大きさ。

重さはたった2.9kg。

なのに、最高時速は15km/h(※)と自転車並みの速度が出せちゃうんです。

自分は「鞄に入れれる自転車じゃねーか…!」と思ってます。やべー。

※ただし、時速15km/hでは公道は走れません!

 公道を走れるのは、時速10km/hモデルのみ。(2021年10月より販売開始)

スペック

それでは細かいスペックについて紹介していきます。

15km/hモデルと10km/hモデルがありますが、最高速度以外は基本的には同じスペックです。

(下の表では異なる部分を青字で表示)

というのも、10km/hモデルは日本の公道を走るためのモデルで、違いはソフトウェアのみだからです。

WALKCARのメーカーであるcocoa motorsでは、15km/hモデルを10km/hモデルに変更するサービスも行っています。

情報元はWALKCARの公式ページより。

製品名WALKCAR
(15km/hモデル)
WALKCAR
(10km/hモデル)
値段\217,800(税込) \217,800(税込)
型式MTKSR-5MTKSR-5J
・IDEA BLUE
・IPSUM SILVER
・IDEA BLUE
・IPSUM SILVER
寸法215mm×346mm×高さ74mm 215mm×346mm×高さ74mm
重量2.9kg2.9kg
速度15km/h
10km/h
6km/h
10km/h
6km/h
4km/h
最大登坂能力10度 10度
走行距離7km
※15km/hモード時のみ5km
7km
最大積載重量80kg80kg
最小積載重量30kg30kg
充電時間60分60分
エネルギーリチウムイオン(Li-ion)
68Wh
リチウムイオン(Li-ion)
68Wh
必要電源家庭用コンセント
100~240V、50/60Hz
家庭用コンセント
100~240V、50/60Hz
定格出力260W260W
使用環境-10~40℃ -10~40℃
参照:WALKCAR(公式ページ)

良いなと感じたところ

自分がWALKCARを見て良いなあ!と思ったところは以下2点です!

  • 研ぎ澄まされたデザイン
  • 場所をとらないこと

研ぎ澄まされたデザイン

WALKCARの一番良いなあと思うところは、目的を叶えるために研ぎ澄まされたデザインです。

このデザインというのは見た目だけでなく、仕様も含めた製品全体の設計という意味です。

既存の製品の枠に囚われずに、純粋に目的だけを見据えて作られた感じが好きです。

WALKCARはもともと「クルマを持ち歩けたら」っていうアイデアから生まれた製品だそうです。

ただこれ、今までの製品の延長線上で考えてるとなかなか出来ないものだと思います。

例えば、手軽な移動手段として自転車っていうものは昔からあります。

自転車をもっと持ち運びやすくしたものが折り畳み自転車です。

ただ、どれだけ持ち運びやすくしようとしても

「よし!自転車を鞄に入るまで折りたためるようにしよう!」

って考えると無理っぽくないですか?

既存の製品の改良ではなく、「移動手段を持ち歩く」っていう目的以外のものを全く付けずに1から作られた感じが良いですね。

見た目だけでなく走行距離なんかの仕様も過度にオーバースペックになってないのが良い。

総じて、余分なものが一切そぎ落とされた感じっていうのがとても好きです。

場所を取らないこと

移動するための乗り物・道具で一番気になるのは、置いておく場所がないこと。

これは家や駅、訪れた店などで置いておく場所のことです。

車だと特にわかりやすいですが、都市部に行けば行くほど置いておく場所って見つかりにくいし、駐車するのにお金もかかります。

適当な場所に置いておいたら、違反になっちゃいますしね。

バイクや自転車でも同じことが言えます。

ですが、WALKCARならこの問題、全然ありません。

家でも部屋の好きなところに置いておけますし、外出時は自分で持っておけばよいので、置いておく必要すらないわけです。

東京とか住んでたら、このメリットはかなり大きいと思います。

気になるところ

つづいて、WALKCARの気になるところ2点です。

  • 値段
  • メリットのある場所は限られる

値段

税込\217,800かあ…。

気軽に出せる金額じゃないなあ。

ただ、折り畳みの電動自転車とかは\150,000越えたりするので、そこと比べると高すぎることはない…かな?

メリットがある場所は限られる

自分は対象ターゲットを絞ることは良いことだと思うので良いのですが、

実際に自分が住んでいる滋賀県とかではそこまでメリット無さそうだなーと思ってます。

車社会ですし、電車もそこまで使わないので持ち歩けるっていうメリットが活かしにくいのかな、と。

ただ関東とかに住んでいた時のことを考えると、都市部だったらめちゃくちゃ欲しいなって思います!

使い心地

値段が高いので一度くらいは試乗してみたいのですが、その機会はあまり多くはありません。

ただ、どうやら「蔦屋家電 二子玉川」内の蔦屋家電+ではWALKCARの試乗ができるようです!

(2021/12/27時点)

蔦屋家電+ WALKCAR

紹介動画を見ると「曲がるのには慣れが必要だが、2,3回で乗ることはできた!」など、

実際の使用感をレビューしてくれたり、スタッフさんが乗っている動画もあり、

これだけでも使い心地が少しは想像できるんじゃないかと思います。

実物を見れたり試乗もできるようなので、気になる方は直接行ってみるのが良さそう!

なお、公式HPの試乗予約では「現在予約は受け付けておりません。」とのことです…

(2021/12/27時点)

購入方法

主な購入方法は以下の3つです。

  1. WALKCAR公式HPより購入
  2. 蔦屋書店オンラインより購入
  3. 蔦屋家電+(店頭)で購入

最初から公道を走れる10km/hモデルを選ぶなら、1.公式HP、

在庫があれば最も早そうなのは、2.蔦屋書店オンライン

実際に現物を見たいなら、3. 蔦屋家電+(店頭)

って感じです!

(2.と3.は公道を走れるモデルかどうかはわかりません…)

使い道

さて、それではこのWALKCAR、どんな使い道がありそうでしょうか?

都市部での移動手段に。

「持ち歩けるクルマ」というコンセプト通りの使い方ですが、これに尽きる!

特に、自宅が駅から少し離れている人や、目的地が最寄り駅から少し離れている場合などには重宝しそうです。

というよりは、WALKCARを持っていることで普段の自分の行動範囲が広がると思います。

特定の場面で使うというよりは、持っていることで生活が豊かになるっていうタイプの製品ですね!

まとめ:都市部在住ならぜひ欲しい!

というわけで、新しいタイプの移動手段WALKCARを紹介しました。

持つことで自分の行動範囲が広がるっていう意味では、まさに「持ち歩けるクルマ」!

移動が電車メインの都市部でないとメリットは少ないかもですが、

都市部に住んでいたらぜひとも欲しい一品!

今後もこういった製品が増えてくるんじゃないかと思いました。

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました